
ポークたまおにぎりを機内へ持ち込み 沖縄土産の定番は通販で
那覇から帰る最後のフライトは、9時55分発と朝早かったです。 朝早いフライトは、家に着くのが早くなるので嬉しいのですが、朝空港へ行くの...
毎日の生活の中で気になったことを試して見るブログです。全ては実験。人生も実験・・・。
那覇から帰る最後のフライトは、9時55分発と朝早かったです。 朝早いフライトは、家に着くのが早くなるので嬉しいのですが、朝空港へ行くの...
那覇市の最終日はモノレールの県庁前駅から徒歩1分とだいぶ近いドミトリー「ゲストハウス海風」に泊まりました。 このゲストハウス海風ですが...
沖縄の南部にある有名な世界遺産斎場御嶽の観光を終えた私たちは、そのまま沖縄の南側をぐるりと回って那覇市へ戻ることにしました。 まずは斎...
沖縄への旅行といえば、首里城と並びここへ行かない人はいないでしょ!というくらい有名なのが、聖地である斎場御嶽です。 読み方は「セーファ...
沖縄の北谷町にある「おやど」というドミトリーがとても良かったので紹介したいと思います。 この北谷町は読み方が珍しく、「北谷」を「ちゃた...
次は北谷町の美浜にあるアメリカンビレッジを訪れようと車を走らせていたところ、道の端にA&Wレストランを見つけたので、立ち寄ることにし...
沖縄中部うるま市にある勝連城跡へ行ってきました。 この城跡も世界遺産に登録されている城跡です。琉球王国へ最後まで抵抗をした阿字(あじ)...
沖縄中部にある、うるま市の島々を巡りました。 この島々は本島からとても近い場所にあり、海中道路で繋がっています。 今回の沖縄の旅...
沖縄県第二の大きな都市である名護市で、かなり!美味しくて、できればもう一度くらい帰る前に食べたかったのが、沖縄そばのお店「宮里そば」です。 ...
沖縄西海岸にある、古宇利大橋と今帰仁城跡にも行ってきました。 古宇利大橋は、沖縄の西側にある古宇利島と本島を結ぶ大きな橋です。全長19...