函館では、カプセルホテル函館に泊まりました。
このカプセルホテルが、「もうここに住んでもいい!」と思ってしまうくらい最高だったので紹介したいと思います。
こちらには2泊しました。
予約はBooking.comで、お部屋はスタンダードカプセルルーム(一番安い部屋)です。
正直、旅では、宿は気にしないタイプでして、むしろそれよりも現地で使う体験や食事にお金をかけたいタイプです。
お値段は、1人3泊で6660円という激安価格でした。(上の価格は2人の料金です)
booking.comでの評価は9.4と最高レベルで良いものの、カプセルホテルだったので正直あまり期待せずに当日を迎えました。

場所は、函館の市電「新川町」の目の前です。
「新川町」は「函館駅前」から2駅ですし、函館駅からカプセルホテル函館まで歩いても13分でたどり着くことができます。
私はよく歩いていました。散歩しながらの旅ってとても楽しいんですよね。

1Fにフロントがありますが、24時間対応なのです!
24時間対応のフロントなんて、海外ではなかなか見ないですよね!
カプセルホテルなのに24時間対応してくれるなんて、最高です。
さらに1回にリラックスできるスペースがあります。
なんと!こたつまで置いてあるのです!!
毎晩、こたつでぬくぬくと温まりながら、「もうここに住めるね!」なんて思っていました。
この1Fのスペースには、無料でお水やお茶を飲めるサーバーまで置いてあり最高です。
飲み物や食べ物も売っています。
ビールはなんとコンビニよりも安いというびっくり価格。北海道限定の札幌クラシックビールが220円でした。(コンビニでは230円以上でした)。さらに発泡酒なども130円で買うことができます。
もう近くのセブンまで行く必要ないじゃん!(セブンイレブンが斜め前にあります)と、こたつから出られません。
100円のお菓子も豊富にありますし、カップラーメンからカレーまで売っていて、アイスまであるんです。
正直、「コンビニか!?」と突っ込んでしまうレベルで快適でした。

さらに、シャワー室も清潔です。
最新のシャワールームという感じの設備で、汚れひとつありません。

シャンプーバーという、シャンプーが選べるサービスも無料です。資生堂、ポーラなど選び放題。香りも素敵なシャンプーばかり。
しかも、びっくりなのが、オイルのメイク落としや洗顔フォームまで付いています。(しかもアルガンオイルという高級な成分入り)
ドライヤーも使い放題ですし、歯ブラシ、ヘアブラシ、カミソリ、綿棒なども使い放題。
そこらへんの銭湯よりもラインナップが豊富なんです。
はっきり言って、女性が手ぶらで来ても困らないレベルです。
これで1泊2220円で大丈夫なんでしょうか?とサービスレベルの高さにびっくりでした。

ちなみに、フェイスタオル、バスタオルも使い放題です。

上下に分かれた室内着まで用意されています。
ここは、スーパー銭湯でしたっけ?と勘違いしてしまうほど。
この室内着で1階の共同スペース(こたつがある場所)をウロウロしていても大丈夫なんです。
本当に最高レベルですよ!

気になるお部屋がこちらです。
男性が2F、女性が3Fと男女でフロアも分かれているので、女性でも安心して一人で滞在できます。
実は、私はスタンダードカプセルルームという一番安いお部屋を予約したのですが、「お部屋が空いているのでグレードアップしておきました!」とホテルのフロントさんの爽やかな笑顔付きで部屋を自動でアップグレードしてくれたのです。(もちろん料金はそのまま)

何が違うかというと、このお部屋はスーペリアカプセルルームといって、個室になっているところです。
さらに、個室なので鍵をかけることができるのです。
鍵をかけられるとバックパッカーの旅行客は重たい荷物を置いて出かけることができますよね!
こんな至れり尽くせりの最高のドミトリーは初めてでした。
函館で個人旅行するのであれば、カプセルホテル函館はかなりオススメです。
ちなみに、斜め前にセブンイレブン、その横に自由市場というとっても美味しいお刺身の食べられる市場があります。
3分くらい歩けばマクドナルドもあります。
一駅隣(徒歩5分くらい?)の松風町駅前にはツルハドラッグ(ドラッグストア)とセイコーマート(コンビニ)もあります。
立地も無敵なんです。
また函館に行くことがあれば、次もここに泊まりたいです!
カプセルホテル函館の従業員さん(皆、良い人だった!)お世話になりました。
カプセルホテル函館の詳細はこちらから→カプセルホテル函館の詳細