尚古堂あめ屋の和菓子をお土産でいただきました。
とってもとってもとっても美味しかったです。
新潟へ行く機会があれば、是非買いに行きたい美味しい和菓子を紹介します。
まずは基本情報から紹介します。
尚古堂あめ屋
住所:新潟市西蒲区福井1817
電話番号:0256-72-3684
営業時間:7:00〜19:30
新潟県の地理には詳しくないのですが、新潟市の西蒲区という場所にあります。
GoogleMapで調べたところ、お店は国道460号線沿いにあります。
いかにも地域に愛される老舗というイメージの外観でした。
営業時間が7:00からというのにはビックリですね。ずいぶん朝早くから営業を開始するのだなと思います。
我が家の近所の和菓子屋さんは9時か10時開店が普通なので、驚いてしまいました。
食べてみてほしい尚古堂あめ屋のまんじゅうと餅入りパイ
今回お土産で頂いたのが、尚古堂あめ屋のまんじゅうと餅入りパイの詰め合わせセットでした。
見た目は、普通のまんじゅうとパイです。
私は普段から洋菓子よりも和菓子派なので、旅行地に行けば必ずお饅頭は食べますし、あんこが入った和菓子もしょっちゅう食べております。
「まぁ、普通のまんじゅうなんだろうなぁ」と、それほど期待せずに(とても失礼)食べてみて・・・
これがびっくりとっても美味しかったのです!!
おまんじゅうを口に入れた瞬間に、黒糖のような甘さのしっとりとした饅頭生地、そして中に入っているあんこは上品な甘さ。
思わず「これは、美味しいね」と言葉が漏れてしまったのです。
はっきり言って舐めてかかっていました。
しっとりとした生地とあんこの甘さ加減が絶妙にマッチしていて、優しくてクセはないけれども、上品でバランスの良い美味しい饅頭なのです。
福ほたる饅頭 1個 80円(らしい)
後でこのお饅頭が1個80円という安さだと知り、驚きました。
是非とも、東京に支店を出すか、通販サイトで販売をして欲しいです。
このお饅頭は、お取り寄せでも食べてみる価値があると思いますね。
もう1回食べたいなぁ・・・
次にこのパイも美味しいんです。
外はパイ生地で、周りに大学芋のような蜜がかかっています。さくさくというよりは少ししっとりしたパイ生地です。
その中には、柔らかい求肥のようなお餅に包まれた、あんこが入っているんです。
正直、あんこが入ったパイなんて、どこのお店でも売っているほどメジャーです。新宿中村屋やシャトレーゼなどなど、どこでもあるなって感じですよね。
でも尚古堂あめ屋のパイは全然違うんです。
パイとあんこって合うんだね!と思わせてくれる、絶妙な組み合わせなんです。
あんこの味は上品ですし、さらに柔らかい求肥のようなお餅で包まれているのも、美味しさが増します。さらにはパイとあんこのハーモニーが絶妙ですが、パイにも蜜がかかっているようでパイだけでも美味しくいただけるんです。
「このお店は和菓子だけでなく、洋菓子との組み合わせもいけるんだね、センスいいね」と家族中で大絶賛したこのパイ。
是非お取り寄せさせて欲しいです。
もちパイ 1個 170円(らしい)
もう一度食べたいよ〜!!!
お土産で頂いたものなので、有名店のお菓子で簡単にお取り寄せできるだろうと思っていたのです。
本当に一口一口美味しくいただき、食べ終わった後に「東京にも支店があるのかな?お取り寄せってどこからできるのかな?」ともう一度食べられるのが当たり前のように思って、ネットで検索してびっくり。
まさかの
お店のホームページなし!
本店以外に支店なし!
という、もう一度食べるにはかなりハードルが高いお店だと知ったのです。
あぁ・・・誰か新潟に行く用事がある人いないかなぁ・・・
買ってきてくれないかなぁ・・・
あぁ・・・もっと味わって食べればよかった・・・
と想いは膨らむばかり。。。
デパートでよく開催している地方物産展などに出品してくれないだろうか。
「新潟県うまいもの展」(勝手に命名)への出店依頼を勝手にかけに行きたいくらいです。
新潟へ行く用事がある方、国道460号を通る予定のある方は、是非一度食べてみて欲しいです!!