台湾への3週間の旅行ではドミトリーに泊まっていました。
私が実際に泊まった中でも北門 ポッシュテル WOW(Beimen WOW Poshtel)は台北のドミトリーの中ではおすすめなので、今回は北門 ポッシュテル WOW(Beimen WOW Poshtel)を利用した感想を紹介したいと思います。
(予約はBooking.comが安かったです。)
北門 ポッシュテル WOW(Beimen WOW Poshtel)は中山駅と台北車站の間にあります。どちらからも徒歩10分程度の場所ですし、夜歩いたとしてもそれほど危ないエリアではありません。
台北へ着いた日はあいにくの雨でした。実は後から気づいたのですが、台北車站の地下街のY13出口から出るのが一番雨に濡れずに行くことができます。
これから行く方は下の写真のY13出口を使うことをお勧めします。
実際に到着した日は夜の9時くらいに台北車站駅からドミトリーまで歩いたのですが、特に危険は感じませんでした。
晴れの日であれば、外を散歩しながらドミトリーへ向かうのも楽しいです。
近くには庶民的な美味しい食事のお店もたくさんありますし、タピオカミルクティーで有名な50嵐の店舗もあります。もちろんコンビニやドラッグストアもたくさんあります。
問屋街なのか、様々なお店がたくさん並んでいて一昔前の日本の商店街のようです。さすが台北の中心地というべきなのか、ふらりと立ち寄った食事のお店で日本語のメニューが出てきた時はびっくりしました。
ドミトリーは大きな通り沿いから少し入ったところにあるのですが、大きな通り沿いに看板が光っているのでドミトリーの場所が分かりやすいです。
この写真が看板です。昼間は看板がわかりにくいのですが、夜になると看板が黄色く煌々と光るのでとても分かりやすいです。
気になるお値段は2人ダブルベッドの利用で3泊して3192元でした。これは2人分の価格なので、一人1泊2000円くらいですね。平日だと安いのですが、3泊は金、土、日だったので平日よりも少し高い設定になっています。
上は予約画面です。朝食は付いています。
事前にBooking.comで予約をしてから行きました。Booking.comなどの予約サイトで事前に予約をした方が断然価格が安くてお得です。
到着時刻が遅い場合には特に、当日の夜に宿探しをするのは大変なので事前予約がオススメです。
ドミトリーの入り口は少しわかりにくいけど、フロントの方はとても親切
北門 ポッシュテル WOW(Beimen WOW Poshtel)の看板は煌々と光っていてわかりやすいのですが、入り口は少しわかりにくかったです。
上の写真が入り口です。ボタンをプッシュする自動ドアなのですが、ボタンをプッシュしてもあかないので、ボタンを押した後に自力で開けるのがポイントです。
中へ入ると室内は明るく、受付の若いお姉さんもとても親切です。英語での会話が可能です。
北門 ポッシュテル WOW(Beimen WOW Poshtel)で私が泊まった部屋は女性専用の部屋で5Fでした。
ドミトリーについているエレベーターはルームキーをかざさないと動かない仕様になっています。不審者が入ってこない対策になっているのが嬉しいですね。
お部屋の中での飲食は一切禁止なのが少し厳しいですが、虫が発生しないためにも、そして清潔さを維持するためにも大事なことなのかなと感じます。
お水だけは飲んでもOKです。
外で買った食事をドミトリーで食べたいときは地下1Fへ行けば食べることができます。
地下1Fのスペースは上の写真のように広々としていてオシャレです。
ベッドは清潔で、女性専用部屋は鍵がないと入れないのも良い
北門 ポッシュテル WOW(Beimen WOW Poshtel)では女性専用の部屋に泊まりました。
上の写真のように二段ベッドがたくさん置いてあり、カーテンで仕切りがあります。
ロッカーも部屋の中についています。カードキーでロックが可能です。
一番嬉しかったことが、ベッド(寝具)が清潔だったことです。
ドミトリーといえば、寝具にノミなどの虫がいることも結構あるのが実際の所ですが、その点このホテルはとても清潔です。寝ていても痒くなったりしませんでした。そこが何よりも嬉しかったです。
そして私が今回泊まったのは女性専用のお部屋のダブルベッド(女性二人)なのですが、まず部屋に入るためにはルームキーをかざさないと入れないのも良いです。
トイレもトイレットペーパーもきちんと備え付けてありますし、清潔です。
上の写真がシャワールームとトイレですが、シャワーも女性専用の部屋の中に1つついていたので、共同スペースのシャワーを使う必要もなくありがたかったです。
やっぱり女性専用のお部屋はいいなと思ってしまいます。
無料の朝食も楽しいひと時
朝食は無料で付いてきます。
・パン
・チーズ
・ハム
・卵
・コーヒー、お茶、水
を自由に食べたり飲んだりすることができます。
キッチンもあるので、自分で調理することもできます。
火力は弱いので調理には少し時間がかかります。
私は毎朝目玉焼きを作って食べていました。
卵も無料で食べ放題(?)です。
コーヒーはコーヒーマシンがあるので、少し本格的です。
コーヒーは豆から入れているようで、すごく美味しかったです。
コーヒー以外にもお茶もあります。
毎朝地下1Fで毎朝楽しく食事をしていました。
使った調理器具や食器は自分で洗って片付けます。
こんなことでも初めてドミトリーに泊まった母は楽しそうにしていました。
Booking.comでは事前に予約をすると安くなったり、またその時々でセールもやっているので、それを利用すると更に安く予約することができます。
お支払いもクレジットカードだけでなく、現地通貨で現地払いもできます。
3日くらい前まではキャンセルも無料でできることも多いので、気軽に予約ができるのでオススメです。
私は泊まったのは金・土・日だったので、金・土は私の部屋はほぼ満室、日曜は半分くらい埋まっていたように思います。
土曜日の朝は小さい子供連れのファミリーが朝食を取っていて賑やかでした。
母は外国人と英語で話をして楽しそうにしていました。
やはりのんびりするなら平日がお勧めですね。
無料wifiの回線速度の速さもバッチリ満足でした。