東京都三鷹市にある「ジブリ美術館」へ行ってきました。
甥っ子を連れてのちょっとした旅行ですね。
ジブリ美術館は、事前にチケットを取っておく必要があります。毎月10日に翌月分のチケットが発売されます。
ローチケでしか買うことができないので、10日に申し込みされることをお勧めします。
ローチケはこちらからどうぞ→ローチケ ジブリ美術館
ジブリ美術館の入館
ジブリ美術館は「10時から」「12時から」とチケットによって入場時間が決まっています。
チケットに書いてある入場時間の30分後までに入らないといけません。
10時からのチケットであれば、10時半までに入場する必要があるのですね。
ジブリ美術館は、三鷹駅から少し離れたところにありますので、歩いていくのか、バスで行くのかによっても時間に余裕を持って出かけられることをお勧めします。
私は今回は行きは歩きで行きました。
三鷹駅の改札を出て左手に出ます。
左側に川が見えるのでその川沿いをずっと歩いていくとたどり着くことができます。
途中に標識もあるのでわかりやすいです。
JRの三鷹駅からジブリ美術館までは1km程度だったように思います。
天気の良い人はお散歩がてら歩いていくのもオススメです。
公園、テニスコートが見えてきたら到着です。
外側の門がとても可愛らしかったです。
お昼ご飯に注意!
ジブリ美術館は一度入ると再入場できません。
比較的小さい美術館なので、一通り見てから外に出て食事をするのも良いと思います。
しかしお昼をまたいで美術館で楽しみたい場合には、お昼ご飯の準備が必要です。
美術館の中にレストランもあるのですが、すごく混んでいます。
せっかくだから利用したいという場合には早めに並ばれることをお勧めします。11時オープンです。
私は今回は、レストランも利用したかったのですが、小さい子連れなので、すぐに入れなかった場合を考えて事前にお昼ご飯を用意することにしました。
ジブリ美術館には食事を持ち込むことができ、また外のテーブルで食べることができます。
JR三鷹駅の改札を出た斜め前にある「おいなりさん」のお店です。
おいなりさんを買いました。
わさび味のおいなりさんが美味しかったです。(大人向けです)
それ以外にも事前にネットで調べて、ジブリ美術館の近くにあるパン屋さんでパンを買おうという話になっていました。
パン屋さんは美術館の目の前の道を挟んで斜め前にあります。
天然酵母の美味しそうなパン屋さんでしたが、11時開店だったので、10時のチケットを持った私たちは買うことができませんでした。
残念です・・・。
それ以外にも、ジブリ美術館の中にテイクアウトで食べ物が買えるお店が1件あります。
ホットドックを買いました。
ビールやアイスクリーム、スープなども売っていました。
ホットドックはピクルス味で、子供向けというよりも大人が食べて美味しいという味でした。
ジブリの森美術館の感想
ジブリ美術館で遊んできた感想を紹介します。
まず入り口でトトロがお出迎えしてくれます。
10時の回だったので、少し前について外で並ぶことになりました。
周りから聞こえてくるのは、中国語や韓国語ばかり。
平日に行ったのですが、どうやら外国の方が多いみたいです。
そして平日に行ったからか、観光客またはデートしている大学生、海外の修学旅行生など、大人ばかりでした。
子供いないなぁ・・・なんて思っていましたが、学校や幼稚園があるので当たり前ですよね。
ジブリ美術館では、館内の写真撮影は禁止です。
外側だけ写真が撮れるので、入場前に入り口の写真を撮ってきました。
中に入るとチケットと引き換えにフィルムをもらえます。
このフィルムは持ち帰ることができるお土産になります。
また、館内で1度だけ映画を見ることができます。
10分程度の映画なのですが、とても面白かったです。
私たちが見た映画のタイトルは「おとしもの」という映画でした。
それ以外にも、アニメーションの制作現場を見ることができたり、ネコバスソファーがあったり、かなり凝った作りのアニメーションなど細かいところにも手がすごくかけられているのがわかります。
美術館自体は小さいのですが、ジブリファンにとってはたまらない美術館だなと感じました。
そして子供が遊ぶスペースもあります。
私が一緒に行った甥っ子は3回もそこで遊んでいました。
他の国の子供達も多くインターナショナルな雰囲気でとても楽しそうにしていました。
そしてジブリ美術館の外にはラピュタの、あのロボットも置いてあるのです。
心優しいロボットですね。
いきなり動いて、手を差し伸べてくれないかな・・・なんて思っちゃいます。
すごく大きくて、皆がここで写真撮影をしていました。
さらにこの奥へ行くと、
飛行石持って来ればよかった〜!!
と思いますよね。
バルス!
と叫びたくもなります。
個人的にはこの屋上がすごく良かったです。
時間としては3〜4時間くらいしかいなかったのですが、充実した時間でした。
チケットが大人が1000円で子供が100円という良心的な価格も嬉しいですよね。
平日に行くと大人の入場者が多く、子供が遊ぶスペースが結構空いているので、子供がいる方は平日に行くのもオススメです。
今度は姪っ子を連れて行こうかなと思います。
チケットはローソンでの購入です。
ローチケはこちらからどうぞ→ローチケ ジブリ美術館